タイニーハウス小菅デザインコンテストも今回で第5回目を迎える事ができました。ひとえに皆様方のご支援の賜物と感じております。昨年度からマスコミ等の取材も格段に増え、タイニーハウスそのものが社会に認知されてきたと感じております。
タイニーハウス小菅デザインコンテストの過去4回のテーマは以下の様でした。
2017 「私達にとって家とはなんなのだろう?」
2018 「森林(自然)の活用」
2019 「小さくても楽しい家」
2020 「これからのタイニーハウス」
21世紀に入り世界は大きく変化しました。自然災害、地球温暖化問題、人口減少問題、そしてコロナ感染症の恐怖にまで対処を求められる時代を迎えています。この鬱積した時代を乗り越える術はないものでしょうか?せめて住まいぐらいは楽しく安全な場所にしたいものです。
そこで今年は応募テーマを「私のタイニーハウス」として作品を募集したいと思います。
不安定な時代だからこそ求められるのは安心安全と言う言葉、しかし自分を守るだけでは問題は解決しないでしょう。もっと積極的に人を守り、自然を守り、地球を守るような視点でないと問題は解決しないと考えます。そこであなたはタイニーハウスにどんなメッセージを込めますか?これからの時代が要求するタイニーハウスをあなたの視点で提案してください。
私たちはデザインという意味を、「形を作る事」ではなく、「考え方を表現する事」と考えています。過去4回を振り返ると、2019年あたりから家に対する考え方を表現する案が多くなり、また家に対する考え方も多様化してきているなと感じています。単に外観・内観のデザインでなく、いろいろな住い方を提案していただけたらと思います。