• HOME
  • WHAT’S A TINY HOUSE?
  • INFORMATION
  • TINYHOUSE DESIGIN CONTEST ARCHIVES
  • MEMBER
  • CONTACT / ACCESS
  • HOME
  • WHAT’S A TINY HOUSE?
  • INFORMATION
  • TINYHOUSE DESIGIN CONTEST ARCHIVES
  • MEMBER
  • CONTACT / ACCESS
blog

根伐り工事

  • On 2016年10月9日

 

◎根伐り工事

 

遣り方に基づいて地面を掘ります。これは昔は人力で行っていた訳ですが、最近は重機を使って行いますので、今回のような小さな建物ではアッというまでした。

 

ポイントは掘りすぎない事。掘りすぎると折角の固い地盤を柔らかくしてしまう事になり、不動沈下の原因になります。最後は手堀で底板の高さまで掘り進めます。

 

巾は基礎の底盤巾から両側20cm位広めに掘ります。次の工程の砕石・捨コン用の型枠を設置するのが楽になります。この写真で分かるように丁張が根伐りに干渉しないようには少し大きめに設置しておいた方が良いです。普通は建物の通り芯から1mほど離して設置します。

View all posts by YADOKARI

Share:

Post a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Previous thumb
Previous Article
遺り方
Next thumb
Next Article
砕石・捨コン工事
Scroll


 

小菅村タイニーハウスへようこそ。
私達はタイニーハウスを通して、
「新しい住まい方」を提案します。

Contact

小菅村タイニーハウスプロジェクト
事務局(担当:和田)

〒409-0211
山梨県北都留郡小菅村4581 小菅村YLO会館3階
Tel. 090-3963-1517
Mail. tinyhouse.kosuge@gmail.com

Contest
  • TINYHOUSE KOSUGE DESIGN
    CONTEST 2019
  • TINYHOUSE KOSUGE DESIGN
    CONTEST 2018
  • TINYHOUSE KOSUGE DESIGN
    CONTEST 2017
Links
  • 多摩源流 小菅村 ホームページ
  • 多摩源流 小菅の湯 ホームページ
  • 道の駅 こすげ ホームページ
Copyright © 2018 Kosuge Village Tiny House Project All Right Reserved.