• HOME
  • WHAT’S A TINY HOUSE?
  • INFORMATION
  • TINYHOUSE DESIGIN CONTEST ARCHIVES
  • MEMBER
  • CONTACT / ACCESS
  • HOME
  • WHAT’S A TINY HOUSE?
  • INFORMATION
  • TINYHOUSE DESIGIN CONTEST ARCHIVES
  • MEMBER
  • CONTACT / ACCESS
blog

木材入荷

  • On 2016年10月12日

◎木材入荷

 

長野県の根羽村森林組合に発注していた材料が届きました。国産材です。柱、梁の構造材に対して床・壁・天井・屋根等の板材の量が3倍もありました。

 

殆どが板材です。使用する木材量は6.7m3、床面積が13.24m2なので平米当たりの木材使用量は0.5m3/m2、普通の住宅は0.2m3/m2程度なので2.5倍の木材を使用しています。

 

今、世界の建築界は鉄・コンクリートに代わる建材として木材に注目しています。木材はCO2の吸収や水の保全等、地球環境にとって最も相性の良い植物で、かつ再生可能な資源だからです。

 

うかうかしていると外国に日本の山林を買い占められてしまうかもしれません。日本の木材は世界的に見ても非常に良質な木材なのです。日本の豊富な水と気温の寒暖差が良質な木材を育てます。

 

また、日本の様に林業家が丹精込めて枝打ち・下刈りをして育てる木材は世界的にもあまり見かけません。最近はその森が荒れています。その原因は利益優先の資本主義です。そのために日本の森林をつぶしていいのでしょうか?

 

私はNOです。だから日本の木材をたくさん使いたいと思います。森を守る事、今の日本人に最も欠けている事だと思います。

View all posts by YADOKARI

Share:

Post a comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Previous thumb
Previous Article
基礎型枠・配筋
Next thumb
Next Article
ベースコンクリート打ち
Scroll


 

小菅村タイニーハウスへようこそ。
私達はタイニーハウスを通して、
「新しい住まい方」を提案します。

Contact

小菅村タイニーハウスプロジェクト
事務局(担当:和田)

〒409-0211
山梨県北都留郡小菅村4581 小菅村YLO会館3階
Tel. 090-3963-1517
Mail. tinyhouse.kosuge@gmail.com

Contest
  • TINYHOUSE KOSUGE DESIGN
    CONTEST 2019
  • TINYHOUSE KOSUGE DESIGN
    CONTEST 2018
  • TINYHOUSE KOSUGE DESIGN
    CONTEST 2017
Links
  • 多摩源流 小菅村 ホームページ
  • 多摩源流 小菅の湯 ホームページ
  • 道の駅 こすげ ホームページ
Copyright © 2018 Kosuge Village Tiny House Project All Right Reserved.